【Shelikes】バナーデザイン記録#Portfolio

 

Shelikesに入会して4日目。

初めてバナーを作ってみました!今回の記事では自分的に工夫したところと、作成して1時間後見返して今思う改善点を記載していこうと思います。

 

 

🍑工夫したこと

情報設計:
複数名が映り込む画像を使用することで交流会のイメージが湧くようにしました。
視線の流れをイメージし上から下へ伝えたい情報をタイトル、料金、日時を記載しました。
また参加申込を右下へ置くことで視線の流れで最後にきたときにクリックの念押しができるように意識しました。

デザイン(配色、フォント):
配色は女性受けを意識して濃いめのコーラルピンクをベースカラーにし、メインカラーは柔らかいイメージをつけるためにベージュ、アクセントカラーにはベースの反対色の藍色を使用しました。
参加者が気になる料金の部分をアクセントカラーで強調することで印象がつきやすいように工夫しました。
また、最後の参加申込の上にも「Click here」という文字を置き目立つように意識をしました。

「みんなでわいわい」という文字を細字で円形にすることで参加者や主催者のセリフのように見えるようにして変化をつけました。

🥝改善点

作成してから少し時間をおいて見返して今思う改善点は。。。

・「参加申込」の横の余白とたての余白があってない。。もうちょっともうちょっと行送りに幅を持たせばよかった。。
・CLICK HEREのカーブが若干左に傾いている気がする。。
・「みんなでわいわい」が細すぎるのと左右の吹き出しのような線が細いので見えにくい
・左側に情報を詰めすぎたので右側に統一感を持たせるためにオブジェクトとかつけたほうがいいかも

🍊まとめ

自分的には満足して作ったつもりなんですが、少し時間をおいてみてみると気になる店もポツリポツリ。。

色的には自分が好きな配色なので大満足!

デザイン楽しいなあ。。

もっと作って上手くなるゾ!